イベント名 |
第14回鉄道模型市2017
in 浅草台東館 |
公式サイト |
http://www.maroon.dti.ne.jp/tmi/ |
主催及び
出店受付 |
さかつう鉄道模型店(平和島=弊社)
トラムウェイ(神保町) (五十音順) |
協力及び
出店受付 |
さかつうギャラリー(巣鴨) |
日 程 |
2017年4月29日(土・昭和の日) |
時 間 |
11:00~15:30
*11:00~11:45は早期入場時間帯(有料)です。 |
会 場 |
東京都立産業貿易センター台東館4階展示室全フロア
*2015年までとは会場が異なっております。 |
ブース
配置図
(2017年版) |
鉄道模型市公式サイトにてPDF版を公開致しました。
出店者リストと共に周回順路作成等にご活用ください。
(2017-04-24変更記載) |
入場料 |
11時00分~11時45分:有 料
*上記の有料入場時間帯のみ
大人・子供共に一律¥1,000-(税込み)
11時45分~終了まで:無 料 |
|
*『基本無料』ですが上記の『早期入場時間帯』のみ1,000円(税込み)を頂戴
致します。
なお、一部出店ブースにてお一人様辺りの購入数量限定販売商品がある場合も
予想されるため、お子様であっても早期入場時間待機列に並ばれている場合は上記
金額を頂戴しております。ご了承ください。
*ご希望の方には準備会名義の領収書を発行致します。お支払いの際にお申し出
ください。 |
入場待機列
形成等に
ついて |
*当イベントのみの一部項目を除き、下記に記載の入場待機列形成時の事項は
当会場にて行われている他のイベント(=ゲーム、アニメ等の俗に言う『オタク系イベント』
)の多くでも実施されている事項になります。ご了承ください。
・早期入場ご希望の方へ:
・時折、荷物・紙袋といった物だけを置いて列を離れている方がいらっしゃいますが
食事、買い物、トイレ等以外では出来るだけ列を離れないようお願い致します。
上記用事にて列を離れる場合は前後の方に一声掛けた上で移動してください。
持ち主不明な荷物が発見された場合は撤去の上、最後尾へ並び直していただくこと
になります。
・列は1列で出来るだけ詰めてお並びください。第9回の際は5階からの列が1階の外まで
及んでいたようです。
また浅草台東館は会場建物周辺に列形成可能なスペースがございません。同会場
で開催される他のイベントでは別フロアを待機列形成用に使用しているようですが
当イベントではご用意出来ません。ご了承ください。
・会場施設前等での徹夜行為等は会場及び近隣のご迷惑及び東京都条例違反に
なりますので絶対にお止め下さい。仮にそういう方がいた場合、会場から次回以降の
貸し出し拒否、または当日になっての貸し出し中止(=イベント中止)になりかねません。
・開場前(=開場30分前頃を予定)にスタッフが先頭より早期入場料を受領に伺います
ので引き換えに早期入場証をお受け取りください。
・早期入場時間帯は早期入場証を必ず首から掛けていてください。早期入場時間帯
に掛けていない方を見つけた場合は退場していただく場合があります。
また、お帰りの際は必ず早期入場証を受付に返却してください。
・11時45分以降の無料時間帯の入場をご希望のお客様へ:上記の有料入場とは
別に列形成を致しますが早めにご来場いただいても混乱の原因になりかねませんので
出来るだけ11時30分以降のご来場をお願い致します。
なお入場待機列列は上記早期入場と同様、4階会場入り口付近より階段方向へ
形成致します。 |
出店テーブル数
(2017年版) |
113テーブル(主催社及び協賛企業を含む)
*会場スペースは2016年同様、4階全フロアです!
*出店お申し込みをいただいておりましたazusacraft様は
先方のご都合により出店中止となっております。ご了承ください。 |
出店料 |
2サイズございますがテーブルサイズによって異なりますので詳細は特設サイトまたは
トラムウェイ様サイトより出店要項及び申し込み用紙をダウンロードの上、ご覧下さい。
なお電源使用料について2016年開催分からは『申し込みブース数×○△円』への
変更をさせていただいております。
これは現状『1タップの申し込みでリール等で分割して数タップ使用されているブース』
があるためです。合わせてご了承ください。 |
出店受付
開始時期 |
2017年2月3日(金)
受付各店の営業開始時刻より |
出店受付
補足記事 |
上記記載日の各受付店舗の営業開始時刻より先着順にて開始致します。
前回出店の方には事務局より出店要綱及び出店申し込み用紙が届きますので、
今回も出店ご希望の方は出来るだけそちらにご記入・捺印の上、ご持参または
FAX(=当店以外は可能)及びご送付いただけますようお願い申し上げます。
他のブースと隣り合わせをご希望の際は必ず申し込み前に双方で話し合った上で
『共同出店』としてお申込みください。
共同出店になっていない場合、『○×の隣に~』といった受付は出来ません。
また新規出店ご希望の方には下記特設サイトにPDFファイル形式にて出店要綱を
ダウンロード出来るページを設けておりますので、そちらに記入・捺印の上、店頭に
お持ちになるかFAX及びご送付ください。
鉄道模型市専用特設サイト:http://www.maroon.dti.ne.jp/tmi/
なお、公正を期すため出店受付開始日以前のご予約及び受付開始後の出店
スペースの『長期間にわたる取り置き』はお受けしておりません。ご了承ください。
『フライング出店申し込み』をされた方は『出店受付初日に受け付けた分の最後』
という扱いなります。ご注意ください。
重要:出店料金を郵便振替・現金書留にてご送金ご希望の方は必ず『出店受付
店にて受付番号を取った上で出店申込書をFAXまたはご送付』いただけますよう
お願い申し上げます。
なお例年、『受付番号を取った後、送金が非常に遅れるケース』が多々ありますが
今回からは『一定期間(=1週間以内)を経てご入金が無い場合はキャンセル扱い』
となります。ご注意ください。
*受付番号は各受付店舗の営業時間内にお電話いただければお知らせ致します。
受付番号無しのFAXは受付出来ない場合がございます!ご注意ください。
*当店はFAX故障中のため『店頭もしくは郵送のみでの受付』となります。FAXでの
お申し込みをご希望の出店者はお手数ですがトラムウェイまたはさかつうギャラリーにて
お申込みください。(2015-12-30追記)
出店受付完了後、キャンセルされた場合は出店料はご返金出来ません。ご了承
ください。 |
出店受付
終了時期 |
2017年2月28日(火)(予定)
*出店ご希望多数の場合は
締切日前でも受付終了になります。
ご希望の方はお早目の受付をお願い致します。
*若干延長の上、3/14(火)15時をもって終了致しました。 |
出店業者様
出店グループ様
*順不同
*敬称略
*3店受付分
*主催者を除く |
鉄道模型市公式サイトに出店者リストを掲載致しました。
*申し込み時に『掲載希望』にチェックされた方のみ。個人の方はプライバシー保護の
観点から掲載しておりません。
*もし出店申し込みをされた業者様・グループ様で『記入忘れた!』等ありましたら
大至急ご連絡ください。可能な限りご対処致します。
(掲載対応は、しめきりました。2017-04-23 15:50)
ブース配置図(PDFファイル版)を鉄道模型市公式サイトにて公開致しました。
なお上記同様、個人出店の方は『個人』、未公開及び出店申込書の『公開可』に
チェックの入っていなかった業者様、グループは『業者』、『グループ』として表示しており
ます。ご了承ください。
また会場では一般来場者向けのブース配置図の配布はございませんのでお手数
ですが各自、事前に印刷した物をご持参いただけますようお願い致します。
(2017-04-25追記)
*主催者では屋号プレート等の製作・貸し出し・配布は行っておりません。
ご了承ください。なお出店者様が各自でご用意されるのは自由です。
*上記以外のグループ名のない個人出店者様についてはプライバシー保護のため
掲載しておりません。
また掲載ご希望をいただかなかった業者様・グループも掲載しておりません。
なお各出店者様のホームページへは上記イベント公式サイトよりどうぞ! |
出店者への
お知らせ
(2017年版) |
・当店にて受付された郵便振替にて入金をご希望された出店者の方に半券を返送
致しました。当日、受付の際に必要になりますのでお持ち
ください。(2017-04-23変更記載)
・当店にて受付時に搬入・搬出券をご希望された7組の方へ発送します。
*今後の追加:不可。(2017-04-23 15:50再追記) |
出店者への
お知らせ
(2016年版)
(終了分) |
・4/4(月)頃以降、自動車にての搬入・搬出を希望された方への『搬入・搬出券』の
発送を開始予定。なお発送は『各受付店舗から』となります。
*当店受付分は4/18(月)に普通郵便にて発送致しました。
・出店に関するお問い合わせは主催者各店舗宛てにてお電話、eメールにてお問い
合わせください。さかつうギャラリーを除き、ツイッターをやっていないためツイッターで
つぶやかれていても気が付かない場合が多いです。
*稀に『鉄道模型市』といった検索で見つける事はあります。
・搬入用エレベーターは『8号機のみ』を使用してください。当イベント専用になって
おります。
なお7号機は他のイベント専用機となっておりますので絶対に使用しないようお願い
致します。 |
当店ブース
について
(2016年版) |
・アメリカ型HOスケールDCCサウンド付き機関車各種(会場特価)
*試運転、データ書き換えは出来ません。ご了承ください。
・アメリカ型Nスケール機関車各種(会場特価)
*試運転は出来ません。ご了承ください。
・アメリカ型HO/Nスケール貨車各種(会場特価)
・アメリカ鉄道DVDビデオ各種
・その他各種店頭在庫品
・その他お預かり品を少量 |
諸注意 |
・当イベントは鉄道模型及びその関連商品のフリーマーケットとなっております。
そのため貴金属等、鉄道に関係のないアイテムの出品などはお断りしております。
・書籍(特に同人誌)販売について:年齢制限指定無しの物のみ、販売可能です。
・出店者は業者、アマチュアが混在しております。よく終了後に『あそこで買った物が
不良品だった』、『あのブースで売れ残っていたあれが欲しい』といった理由で『出店者
の方と連絡を取りたいので連絡先を教えて欲しい』といったお電話をいただきますが、
お取次ぎは一切行いません。
あくまで『フリーマーケット』ですので『売買はその場限りで完結』となります。
・お手持ちの貴重品等には十分ご注意ください。時折『財布を無くした』などと申し出る
方がいらっしゃいますが、あの混雑状況では見つかる確率は低いです。
・当日は他フロアにて他のイベントも開催されております。また近隣の駐車場数には
限りがございますのでご来場の際は公共交通機関のご利用をお願い致します。
・出店者様へ:つり銭用の小額紙幣及び小銭は十分にご用意ください。主催者側では
一般出店者の方の両替分までご用意は出来ません。
・一般参加者の方へ:上記理由によりお買物をされる方も高額紙幣だけではなく、
ある程度の小額の紙幣及び小銭も合わせてご用意いただくと出店者の方が助かります
。
・開催時間帯に会場周辺にて大規模な災害が発生した場合はイベントの途中終了も
ありますので、その際はご了承ください。
なお避難誘導が必要になった場合は主催者及び会場スタッフの指示に従って下さい
。
・最近『○×鉄道模型市』といった当催事と似た名称のイベントが各地で開催されて
おりますが、それらと当イベントとは一切関係ありません。
私たちの主催する『鉄道模型市』というイベントは有限会社さかつう、他が1980年代
前半から行っていた『スワップミート(=内容:鉄道模型市と同一)』が『名称がいかがわ
しい別の単語に間違われる』という理由から途中で名称変更したイベントです。
ご出店及びご参加される際はご注意ください。(2014-08-12追記) |